「最悪失明?」糖尿病から目を守る糖尿病と目の関係

認知症との関係も切っても切れない関係のある糖尿病ですが、糖尿病になると様々な合併症があります。その一つに目の合併症があります。自覚症状も少ないため重症になるまで気が付かないケースが多いようです。糖尿病による目の合併症には「糖尿病網膜症」というものがあります。進行すると失明する危険もあるため正しく理解し意識しておくことが大切です。

親を預けたくなる老人ホーム【LIFULL介護】

なぜ目に影響が出るのか

糖尿病は合併症が怖い病気です。先程言いましたが初期ではほとんど自覚症状が無いため軽く思われているケースが多いようです。

  • 網膜症(目に影響が出る)
  • 神経障害(神経に影響が出る)
  • 腎症(腎臓に影響が出る)

この3つが3大合併症と言われています。なぜ目に影響が出るのかですが、目には毛細血管があります。糖尿病を患うといわゆる「血液がドロドロの状態」なので、毛細血管が詰まってしまう等の影響を及ぼすことが原因です。詰まってしまい最終的に大出血してしまうと最悪失明に至る場合があるということです。

糖尿病網膜症による失明は?

糖尿病網膜症を患うと必ずしも失明してしまうわけではありません。これも進行するもので最終的に放っておいたら失明のリスクがあるということです。特に糖尿病と診断された方で目に異常があったら眼科で検査をしてもらいましょう。糖尿病網膜症で視覚障害者になる方は年間3000人と言われています。高齢になってから失明となると生活に大きな支障が出るだけでなく、精神的な負担や不安も大変大きなものとなります。

合併症を防ぐにはどうしたら良いのか

糖尿病は高血糖になってしなう状態なのでまずは血糖値をさげる取り組みが必要です。良く言われる、「食事」「運動」「睡眠」ですね。食事はアルコールや糖分、塩分の取りすぎに注意する。適度な運動(有酸素運動)を心がける。規則正しい生活を送る。医学的には、インスリンの投与や目に直接レーザーによる施術などがあります。いづれにしても糖尿病は突然鳴るものではないので若いうちからの生活習慣から積み重なった結果です。中年以降は食事、運動、睡眠を心がけましょう。「ご自身の未来の健康のため」です。

私の他の記事も是非参考にしてみて下さい。

一人でも認知症で苦しむ人、介護で大変な思いをする人を減らしたいと思っています。


私が行なっている高齢者傾聴サービスにご興味があるかたはこちら

コロナ対策もバッチリ!

私が行っている高齢者傾聴サービスご利用の流れについてはこちらでご案内しています。

初回オンライン相談無料(30分)となっております。↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
高齢者傾聴サービスご利用の流れと料金について こちらではご利用いただく際の流れや料金についてお知らせしています。 【ご利用の流れ】 初回お問い合わせ後に親御様とお子様とのオンラインによる 三者面談(30分)は...

よくある質問はこちら↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
高齢者傾聴サービスご利用でよくある質問 こちらでは高齢者傾聴サービスをご利用頂く際にお問い合わせを頂く内容をまとめております。ご利用の際の参考にして頂ければと思います。 親を預けたくなる老人ホーム【...

この記事を書いた人

傾聴スペシャリストヒロキ(東京都在住 1965年生まれ)

高齢で一人暮らしの親が心配だな~を解決します。
親御様に訪問又はお電話にて傾聴サービスを行います。
活き活きと生活して頂く為のお手伝いをします。

父の介護経験(認知症・糖尿病)から、独居で孤独な高齢者の存在を知りお役に立ちたいと思い高齢者様に対する傾聴サービスを始めました。役所に登録した高齢者様との傾聴ボランティア訪問員も行っています。お話しをお聞きする以外にも私に出来る事であれば対応させて頂きます。お気軽にご相談下さい。

本人画像

資格:高齢者傾聴スペシャリスト

高齢者傾聴スペシャリスト│父の介護経験を活かし活動│訪問傾聴サービス│訪問・電話安否確認│介護地獄・介護疲れを救いたい│独居で高齢の親が心配を解決│高齢者の心のケア│生活に張りを│認知症予防・改善指導│認知症・糖尿病情報発信│健康生活習慣情報発信│高齢者傾聴ボランティア認定│高齢者傾聴副業指南│東京都在住

「話を聞いてほしい」というご要望があれば是非LINE登録からのご連絡を

LINE公式アカウントがございます。

直接やり取りをされたい方は是非お友達登録をお願いします。

ご要望があればLINE通話での対応もさせていただきます。

いただくと初回オンライン相談30分無料です

友だち追加

 

#傾聴#傾聴サービス#高齢者#介護#お話相手#見守り#安否確認

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次