親が認知症と診断されたらその後どうすればよいのでしょうか。私自身、自分の親が認知症だと聞かされた時はあまりピンときませんでした。自分の親がそうだと聞かされた時からその後の行動までをお伝えします。
親を預けたくなる老人ホーム【LIFULL介護】親が認知症と知らされた時
私が母親から父が認知症のようだと知らされたのは20年以上前の話で当時私も認知症に対して全く知識もなく、母親から聞いた感想は「そうなの?」というくらいの感覚だったと思います。その後色々大変な思いをするとは夢にも思いませんでした。特に母親が先に亡くなり父一人になってからが大変でした。認知症や介護に関する知識がほとんど無かったからです。
介護に関する必要な知識
介護保険?ケアマネージャー?デイサービス?まず言葉がわかりませんしそれぞれどんな仕組みなのか?どんな人なのか?何をするところなのか?そんなレベルです。今でこそインターネットが普及し検索すれば何でもわかりますがその当時はそれもなく自分で役所に相談しに行きました。
認知症と診断されて取るべき行動
役所に相談しに行き、案内されたのは地域包括支援センターでした。そこで父の様子をヒアリングされ自宅近くの介護施設を紹介してもらいそちらのケアマネージャーとお話をしました。その流れが正解というわけでも無いとは思いますが、振り返ってみるとその流れが一般的だったのかと思います。認知症専門医療機関や認知症疾患医療センターなどありますがいきなりだとハードルが高そうですよね。例えばかかりつけのお医者様に相談するとかいくつか方法は有ると思います。
要介護認定を受ける
要介護認定を受けるには、市区町村にある地域包括支援センターに相談、または役所の高齢者福祉窓口に申請を行います。
ご本人ができれば良いですが、難しい場合はご家族でも構いません。その際必要なものは以下となります。
- 申請書
- 介護保険証
- かかりつけ医のわかるもの(診察券など)
- マイナンバーが確認できるもの
- 健康保険証(64歳以下の場合)
申請後、調査員の方が来て調査を行っていただき後日要介護度の結果が知らされます。その後は要介護度によって受けられるサービスがありますのでケアマネージャーさんと相談しながらケアプランを作成して頂けます。
今後どうすれば良いのかなどご家族からのご相談も承ります。高齢者傾聴サービスってどんな事をするのか。認知症を患っておられるかたとの傾聴も資格と知識を持って対応します。
ご興味があればこちらへ
コロナ対策もバッチリ!
私が行っている高齢者傾聴サービスご利用の流れについてはこちらでご案内しています
初回オンライン相談無料(30分)となっております
よくある質問はこちら↓↓↓↓↓
この記事を書いた人
傾聴スペシャリストヒロキ(東京都在住 1965年生まれ)
高齢で一人暮らしの親が心配だな~を解決します。
親御様に訪問又はお電話にて傾聴サービスを行います。
活き活きと生活して頂く為のお手伝いをします。
父の介護経験(認知症・糖尿病)から、独居で孤独な高齢者の存在を知りお役に立ちたいと思い高齢者様に対する傾聴サービスを始めました。役所に登録した高齢者様との傾聴ボランティア訪問員も行っています。お話しをお聞きする以外にも私に出来る事であれば対応させて頂きます。お気軽にご相談下さい。
資格:高齢者傾聴スペシャリスト
「話を聞いてほしい」というご要望があれば是非LINE登録からのご連絡を
LINE公式アカウントがございます。
直接やり取りをされたい方は是非お友達登録をお願いします。
ご要望があればLINE通話での対応もさせていただきます。
いただくと初回オンライン相談30分無料です
#傾聴#傾聴サービス#高齢者#認知症#介護#お話相手#見守り#安否確認